カテゴリー:
数学
閲覧数:400 配信日:2018-03-08 10:47
「複素数」は「実数」と「虚数」で構成されている
複素数
┣実数
┗虚数
┣純虚数
┗純虚数以外
┣実数
┗虚数
┣純虚数
┗純虚数以外
「a+bi」は「複素数」であり「虚数」でもある
複素数 … a+bi
┣実数 … (b=0)の時の「a」
┗虚数 … (b≠0)の時の「bi」もしくは「a+bi」
┣純虚数 … (b≠0かつa=0)の時の「bi」
┗純虚数以外 … (a≠0)の時の「a+bi」
┣実数 … (b=0)の時の「a」
┗虚数 … (b≠0)の時の「bi」もしくは「a+bi」
┣純虚数 … (b≠0かつa=0)の時の「bi」
┗純虚数以外 … (a≠0)の時の「a+bi」
勘違いしやすい点
「複素数」は「実数」と「虚数」で構成されているが、「虚数自体」の中に一部実数も含まれている場合もある
複素数
┣実数
┗虚数
┣実数
┗虚数
だから下記のように考えた場合でも、実数が存在することもある
複素数
┗虚数
┗虚数