イテレータとは?
状態:-
閲覧数:3,576
投稿日:2011-07-09
更新日:2017-10-14
英語表記
・iterator
プログラミング言語において配列やそれに類似する集合的データ構造(コレクションあるいはコンテナ)の各要素に対する繰り返し処理の抽象化
・繰り返しを行うためのメソッド
※言語によって定義や内容は異なる
代表的なもの
・String#each
・Array#each
・File#each
ブロックの中で使える制御
・break
・redo
・next
・retry
・iterator
プログラミング言語において配列やそれに類似する集合的データ構造(コレクションあるいはコンテナ)の各要素に対する繰り返し処理の抽象化
・繰り返しを行うためのメソッド
※言語によって定義や内容は異なる
代表的なもの
・String#each
・Array#each
・File#each
ブロックの中で使える制御
・break
・redo
・next
・retry
Twitter検索結果。「イテレータ」に関する最新ツイート
追記:イテレータ it の中身は、マイナス数字の要素でした。
sum(1 for e in it) の謎ロジックを len(list(it)) に変更。
#Python https://t.co/9wX6H8nyrs https://t.co/ftWa7IO7Li 2023/02/05 20:23

union-find でがちゃがちゃやる系をイテレータで書くの最近よくやる https://t.co/BUt8hIKBDp 2023/02/04 23:12

結構きれい(≠短い)にかけた気がする
感想:ラムダ式いいなってのと、std::setのイテレータは先頭からの距離を求められない面では不便な気がする
ABC113 C - ID
https://t.co/241rBTrGLV https://t.co/JJrl5Xjx6U 2023/02/04 18:01

Rust、イテレータ使って書きたいんだけど発想できなくて愚直 for ループで書いちゃうんだよなぁ 2023/02/04 14:56
実装はまあ適当にソートしてイテレータを返せばいいかってなるけど、メソッドの名前がなあ
良い名前が思い当たらない 2023/02/04 00:29
昔のフォルダ見ると、pythonで連結可能なイテレータなんか作ってるな…こいつ暇人だな 2023/02/03 17:14
イテレータに対して operator[] が定義されているのは,わりと知られていないかもしれない 2023/02/02 20:01
まあC以外イテレータ使うのでfor文書くこともそれほどないような気もする 2023/02/02 02:16
Pythonのイテレータ忘れてた。rangeじゃん。 2023/02/01 17:39