非同期通信とは?
状態:-
閲覧数:1,427
投稿日:2011-05-18
更新日:2018-01-31
「クライアントがサーバーへリクエストを送信」しても「レスポンス」を待たずに次の処理を進める通信方式
・サーバと同期しない、つまりサーバに影響されないということ
・サーバから来る情報が到着するまで他のこと(処理)ができる状態となることを意味する
・ノンブロッキング通信とも呼ばれる
・Ajaxなど
処理の流れ
・サーバーサイドでレスポンスの準備ができた段階で、サーバーはクライアントにイベントを通知
・クライアントはサーバーからのレスポンスを受信する
実装
・XMLHttpRequest(HTTP通信を行うためのJavaScript組み込みクラス)を利用
・サーバと同期しない、つまりサーバに影響されないということ
・サーバから来る情報が到着するまで他のこと(処理)ができる状態となることを意味する
・ノンブロッキング通信とも呼ばれる
・Ajaxなど
処理の流れ
・サーバーサイドでレスポンスの準備ができた段階で、サーバーはクライアントにイベントを通知
・クライアントはサーバーからのレスポンスを受信する
実装
・XMLHttpRequest(HTTP通信を行うためのJavaScript組み込みクラス)を利用
Twitter検索結果。「非同期通信」に関する最新ツイート
結局非同期の通信ができないと作りたいものも作れないし。 2022/06/29 23:54
今日は絶不調やった。。
なんで通信周りの処理を非同期処理にしてないのか、少し考えたら分かったよなぁ。。 2022/06/29 18:18
AjaxとはJavaScriptから使えるXmlHttpRequest()APIを用いた<strike>非同期</strike>通信で、 2022/06/29 17:43
「同期」っつう言葉は、こまかくは不適切でしたね。コピーの意です。通信時の同期非同期は関係ありません。 2022/06/27 19:43