フィボナッチ数列とは?
状態:-
閲覧数:1,039
投稿日:2016-12-06
更新日:2016-12-22
「前の2つの数を加えると次の数になる」数列
漸化式
初期条件
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, 10946, …
定義
漸化式
F(n-2)+F(n-1)=F(n)
初期条件
F(1)=1,F(2)=1
フィボナッチ数
フィボナッチ数とは?
フィボナッチ数列に登場する数のこと
具体例
フィボナッチ数列
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, 10946, …
・フィボナッチ数列で「0から開始する場合」と「1から開始する場合」がある理由は?
Twitter検索結果。「フィボナッチ数列」に関する最新ツイート
と、とりあえず落ち着け、落ち着いてフィボナッチ数列を数える んだ! 2023/02/06 00:33
変拍子といえばGenshin Impact Train…🚃のbgmにフィボナッチ数列に従ってリズム刻んでるやつあるな 2023/02/05 23:48
向日葵の種はフィボナッチ数列に従って配置されています。彼らはすでに物理を全て知っているのです。何も知らないで産まれてくるのはわれわれだけ。 https://t.co/tOaBmgSYfJ 2023/02/05 23:15

娘のZ会、数字が並ぶ法則のやつわからん・・・っと思ったらフィボナッチ数列じゃねーか。
巷の小2ってこんなの解けるの? 2023/02/05 20:29
@sukai333 え…フィボナッチ数列書いたの… 2023/02/05 17:05
暇だったからフィボナッチ数列書いてました()
間違ってるところあったら教えて欲しい… 2023/02/05 16:45
フィボナッチ数列に現れる 5 の冪は 1 と 5 のみである. 2023/02/05 15:13
@wspokemonmtg それこそボケとして伝わり辛すぎるわ。
フィボナッチ数列はまだしも完全数が伝わる人は流石に多くないわよ。 2023/02/05 13:13
@kpsf_asa 完全数とフィボナッチ数列とか
考えたかねぇかー 2023/02/05 13:10
フィボナッチ数列の階差をとると………って当たり前か 2023/02/05 12:25